読んだ木

研究の余録として、昔の本のこと、音楽のこと、3人の子育てのこと、鉄道のことなどについて書きます。

鉄道ネタ

関東鉄道DD502の思い出

水海道駅1番線に停車するDD502 実家を整理していたら、関東鉄道DD502の写真が出てきた。日付は2002年10月14日、つまり鉄道の日の写真だ。 関鉄の鉄道の日のイベントはだいたい9月末ごろの土日に開催されていて、この日、関鉄では特にイベントがなかったのだ…

東急バス渋43系統は便利なのか?

11月1日の開業を控えて設置された高輪ゲートウェイ駅バス停(東急バス)。仮設バス停と変わらない簡易な設置だ。 渋43系統 渋谷駅〜品川駅経由高輪ゲートウェイ駅 爆誕ッ! 路線概要 運行頻度 運行経路 停留所と乗り換え情報 渋43系統を便利に使う 山手通り…

駅名と言語

2015年から運行休止中の静内駅。2021年に廃線となった(2018.10.7撮影) 鉄道の日なので、2020年の鉄道の日にfacebookに書いたことでもアップしておこう。 * * * 全くどうでもいい話だが、JR北海道の留萌線に「マップ」駅というのがある。「真布」駅と書…

伊豆急行線の8000系 〜全編成の写真収集を目指して〜

(最終更新:2022/7/1)もともとこの記事は、「最近会った東急8000系ファミリー - 読んだ木」の一部として書き始めたものだったが、その後いろいろな編成の情報が集まってきたので、独立した記事としたもの。他に伊豆急関連記事として、伊豆急2100系のキンメ…

子供と一緒に箱根周遊コースとその沿線

子供と箱根をぐるっと一周してきたのでそのレポート。 子供と遊びに行くときには、どれだけ逃げのルートを手数の中に持っているか、が重要になる。途中で電車を降りたくなったらこっちへ行き先を変える、あれをしたくなったらこれに乗る、疲れたらこれはパス…

伊豆急下田駅留置中の209系(写真7枚)

209系の伊豆急譲渡 5月ごろに譲渡の話が盛り上がる 7月の甲種輸送 伊豆高原での様子 伊豆急下田駅留置中の写真(7枚) ▼伊豆急下田駅3番線ホームから、E257系2000番台とのツーショット ▼道路側から撮影。奥には1番線に停車中の伊豆急8000系も ▼209系の剥がさ…

東武30000系の思い出

この記事では、東武30000系の話をしようと思う。 「最近会った東急8000系ファミリー - 読んだ木」の冒頭で、今年の4月ごろだったか、東京メトロ半蔵門線と東急田園都市線を利用する際に東急8500系に乗った話を書いた。そのとき、途中駅で東武30000系とすれ違…

伊豆急2100系 キンメ電車と黒船電車

仕事で伊豆急に乗るようになったのは今年からだ。以前の記事(伊豆急行線の8000系 - 読んだ木)で書いているように、8000系には色々乗り、2100系の黒船電車にも乗った。しかし、乗っていなかったのが一つある。それは、昨年末から定期検査とリニューアル工事…

カウンダの死——中国とアフリカ横断鉄道(タンザン鉄道・ベンゲラ鉄道)

ザンビアの物流——アフリカ横断鉄道の背景 ザンビア建国の父、ケネス・カウンダ 内陸国ザンビアの輸出ルート 抜けられない南東のジンバブエと東のモザンビーク 再整備中の南アフリカへのルート 破壊されたアンゴラへのルート(ベンゲラ鉄道と道路) 鉄道建設…

シンカリオン メディアミックスの超進化

JR東日本がライセンスして小学館集英社とタカラトミーとともに原案を作ったTBS放映のちにAmazon Prime配信のアニメに登場したサンリオのキャラクターをデザインしたJR西日本の新幹線を変形可能なプラレールとして発売したもの(タカラトミーとサンリオ、ロボ…

最近会った東急8000系ファミリー

今回は、東急8000系・8500系とその譲渡車などについて。 田園都市線の8500系 8628F 緊急事態宣言の合間に、山手線の西側で仕事があり、数年ぶりに(とはいえコロナで一年以上余計な外出を控えていたので、どこへ行っても数年ぶりなのだが)東急田園都市線に…

JR上野駅公園口

東京駅丸の内口の行幸通りを彷彿とさせるような、真っ白で広い遊歩道が改札から続いている。改札前の道路は左右に分断され、横断歩道は廃止された。ここは新しいJR上野駅公園口。春の日差しが芽吹き始めた木々をやわらかく照らしている。改札を出た人は自然…

くるりの「赤い電車」の芸の細かさ

泉岳寺駅を発車する京急1000形1025編成未更新車(2019年4月5日) くるりの「赤い電車」 インバータ音の再現 コンプレッサ音の再現 ドレミファインバータへの個人的な思い入れ くるりの「赤い電車」 昨日は家を出なかったのでナーバスな記事を書いた(何もな…

東急池上線 車両いろいろ、1000系いろいろ

子供が望むのままにお散歩していたら、京浜東北線の蒲田駅に着いた。そこで、東急池上線に乗ることにした。子供は初めて乗る電車に期待を膨らませている。僕自身は昔、池上線沿線に住んでいた頃を思い出し、懐かしさを胸に東急線の改札をくぐった。 そこに並…

きいろいみかんがなっている

鉄道とみかんと、あと絵本の話を少し。 みかんと185系踊り子号 みかん、あるいは湘南色と絵本の思い出 みかんと185系を撮ったカメラマン 余談 - 車の色は空の色 みかんと185系踊り子号 僕が普段使っているカレンダーは、雑誌『鉄道ファン』の付録のものであ…

3歳児と歩く飛鳥山公園とその周辺

休みの日になると、コロナで予約制になってしまった近隣の児童館に片っ端から電話をかけるが、人の考えることは皆同じで、予約開始時刻にはずっと話し中で繋がらず、繋がったときにはもう予約が一杯になっていることが多い。いくら外出自粛とはいえ、幼い子…

東武博物館への思い入れ

2022年年始、エントランスに飾られていたSL大樹(段ボール製模型) 子供が大きくなってきて、博物館なども少しずつ楽しめるようになったので、先だって東武博物館へ行った。 数ある博物館のなかでそこを選んだ理由はいろいろある。子供が鉄道好きなので、鉄…

新幹線の顔の歴史 151系からE7系まで

ブログ、楽しくてどんどん書いてしまうな。。。 yondaki.hatenadiary.jp 前に書いたこの記事で、子供に鉄道雑誌を読ませてる話をしたんだけど、そのきっかけは子供が電車に興味を持ち始めた頃に、子供と一緒に立ち寄った本屋で『鉄道ファン』2020年1月号を買…

高千穂鉄道と推理小説

鉄道ファン 2001年1月号 メディア: 雑誌 実家に置いてあった、僕が昔読んでいた鉄道雑誌を、子供が引っ張り出してきて読んでいる。20年以上前の鉄道の様子を振り返ることができて、親も懐かしい。 どういう経緯でそうなったのかよくわからないが、子供の気…