読んだ木

研究の余録として、昔の本のこと、音楽のこと、3人の子育てのこと、鉄道のことなどについて書きます。

ミレニアル世代の三種の神器

 前回の記事↓の中で、

yondaki.hatenadiary.jp

我が家はガスコンロで鉄の鍋で調理しているというようなことを書いたが、はっきりいって自分でもこれは前時代的な所業であると思う。確かに、自分が育ってきた環境ではガスコンロで鉄の鍋で調理したものを食べさせられていたから、それに舌が馴染んでいるということはあるが、いくら何でも料理するのに時間と手間がかかりすぎる。

 僕はいわばミレニアル世代だが、同世代で子供を養育するなど多人数世帯を形成している人々、ナウでヤングなファミリーは、ガスコンロはもとよりフライパンなどの調理器具すら要しないようだ。現代では高度な技術を用いた家事の合理化が進んでおり、1997年製の冷蔵庫を使っている僕など石器時代人のような扱いである(我が家のロートル家電たち - 読んだ木参照)。その合理化を代表するのが、以下の三種の神器だ。

  • 自動調理器
  • 食洗機
  • 洗濯乾燥機

 ミレニアル世代で、共働きで子育てしている中流以上の世帯には、だいたいこれが揃っていると言っても過言ではない。これがない我が家のような家は、全自動洗濯機があるのに洗濯板で洗濯しているようなものだ。それで我が家も将来的に設備投資を行う検討を可及的速やかに取り組んでいく所存を明らかにすべく、ここに情報をまとめておこうと思う(今日は「家のことをするデイ」なので)。エバーノートでもいいけど、ブログだとアフィリエイトのためにアマゾンのリンクが貼りやすくなってていい。

 

 自動調理器といえば、ヘルシオヘルシオホットクックである。どちらもシャープ製の調理家電だ。シャープってツイッターでツイートするのが仕事かと思ってたけど、すごい家電も作ってるんだね。ヘルシオというのは、いわばすごい電子レンジであり、チンで何でも作ることができる。ヘルシオホットクックは、すごい炊飯器であり、ピッで何でも作ることができる。それ以上のことは何もわからない。なにせ、我が家にはないのだから。うちにあるのは2010年製の東芝のオーブンレンジと、2012年製の三菱の炊飯器である。ただ、オーブンレンジがあれば料理もお菓子作りもできるし、炊飯器もスポンジケーキを作ったりできる。自動調理器だとそれがどうすごくなるのかよくわからないのだが、ご飯が20分で炊けたりとか、レンジで揚げ物ができたりするらしい。でも揚げ物とか作らないしな。東芝のオーブンレンジにも「カラッとグルメ」とか「ふっくらパン」という選択項目があるのだが、まずもって使い方がわからない。iPhonetwitterしかしない人みたいに、ヘルシオで冷凍ご飯をチンするだけの人になりそう。カレーとか簡単に作れるのかな。いまカレー作る時、いつも1時間半ぐらいコンロの前にいなくちゃいけないから、それがなくなるのはいいよね。いや、持ってないから知らないけどね。どっちかっていうと野菜切ったりするのが面倒なんだよな。昔、銀座8丁目のおこめ会館(ヤマハの隣)にあったゲームみたいに、食材突っ込んだらそのまま料理が出てくるみたいな時代に早くならないかな。中国とかは進んでるみたいだけど、それでも人間が食材を剥いたり切ったりするプロセスは必要みたいね。冷凍のを買ってくればいいのかもしれないけど、如何せん冷凍庫の容量が足りない。別の記事(我が家のロートル家電たち - 読んだ木)で書いたとおりうちにあるのは1997年製の冷凍冷蔵庫なんだけど、その頃って、まだ冷食が今みたいに発展してなかったから、冷凍庫が狭いんだよ。

 

 

 

 ▲リンク貼って気づいたけど、スマホ連携ってなんやねん。エコーネットライトのリリースhぐらいの時は、炊飯器なんてなかったぞ。独自規格なのかな。

 

 食洗機も欲しいんだけど、うちのキッチンには置くスペースがないしな。食洗機は昔、綺麗ならないとか何とか散々に言われてたけど、最近は手洗いより綺麗になるというのが常識らしい。引っ越してもっと広いキッチンが手に入ったら食洗機を導入したい。水道代とかも節約できそうだし。なんか食洗機とかあるのが当たり前すぎてもはや周りの人との間で話題にも上らないっていうね。我が家の食器洗いはまだ手洗いですよ。21世紀が来てない。食洗機とかこの後に触れる洗濯乾燥機とか、パナソニックは洗う系が強い。シャープはみんな強いけど。やっぱりホンハイに買われたからすごくなった? 製造コストが下がったとかなのかな、知らんけど。洗う系は、限られた空間の中にどうやって水と電子機器を安全に組み合わせるか、という問題があるから、構造のデザインが上手くないといいものができない。売れてるメーカーにはいけてるデザイナーというか設計者がいるんだと思う。

 

 

  洗濯乾燥機は、うちは子供ができたときに義父が乾燥機を買ってくれたので、今の所必要ないんだけど。ただどうもこれは文化的なあれで、普段から乾燥機を使うのに抵抗があるんだよな。必要な時にだけ乾燥機使って(それでも月に何度かは使うけど)普段は毎日30分ぐらいかけて干してる。洗濯干すのって、洗濯を干す、取り込むこと自体にも時間がかかるけど、干すタイミングに合わせて洗濯機を回さなくちゃいけないとか、案外他の時間のロスも大きいんだよね。

 洗濯乾燥機はパナの印象が強かったけど、それは山手線の車内デジタルサイネージでやってた西島秀俊奥貫薫が出てるCMの印象がめっちゃあるからだと思う。現実味はともかくとして、ああいうライフスタイルは僕らの世代のスタンダードだ。

 でも売れてるのはシャープの洗濯乾燥機みたいね。 

 

 

 将来的には洗濯乾燥機を導入したとしても、洗濯をたたむ手間があるから、セブンドリーマーズが洗濯たたみもやってくれる洗濯機を作ってくれるのを待ってたけど、結局一昨年ぐらいに破綻したんだよな。地下鉄の御成門駅芝公園駅でいつも広告放送が流れてた気がするけど、最近はどうなんだろう。コロナで電車に乗らなくなったのでわからないけど。ランドロイドの開発は完全に止まっちゃったのかな。そういえば、LGがハンガーにかけた服をなんか乾かす?のばす?ような四角い箱を売ってたな。あれなんなんだろ。

 

LG styler ミラー S3MF

LG styler ミラー S3MF

  • 発売日: 2018/05/31
  • メディア: ホーム&キッチン
 

  これがなんなのか、まじで全くわからない。めっちゃ高いし。

 

 とりあえず我が家で今後検討する必要のあるものはこのぐらいか。まじで最近家電買ってないな。